今年はこれでいきます!
あけましておめでとうございます。 元気ですかー!?元気があればなんでもできる! 当院は今年もより一層、みなさまが健康で素敵な毎日を送れるように、インナーマッスル、アウターマッスル、姿勢、身体の使い方、栄養、腸活、休養など […]
あけましておめでとうございます。 元気ですかー!?元気があればなんでもできる! 当院は今年もより一層、みなさまが健康で素敵な毎日を送れるように、インナーマッスル、アウターマッスル、姿勢、身体の使い方、栄養、腸活、休養など […]
当院の「腸もみ」はここが特別なんです! 当院の腸もみは、手技とホットストーンを使った、温かくて気持ちのいい施術です。 しかも、インナーユニットや腸腰筋を揉んで活性化させ、腸の位置を正常に保てるように導きます。 ほかにも腹 […]
秋も深まり今年も終わりに近づいてきました。 みなさん、身体は冷えていませんか? 夏場の冷えも注意してきましたが、いよいよ本格的に冷える季節となりました。 そこで、今年の冬を「温活」で健康的に過ごせるよう、その極意をご紹介 […]
よくつまずく、足が上がらないといったことはありませんか? それは身体の重心にズレが生じているかもしれません。 身体のバランスをよい状態に保つためには、バランス感覚を司るセンサーを正常にする必要があります。 そのセンサーと […]
捻挫になる主な原因とは? 捻挫と聞くと足首のケガを思い浮かべる方が多いと思いますが、捻挫は足首だけではありません。 強い外力によって可動範囲を超えた動きを強いられ、関節や靭帯が引き伸ばされるなどして負傷に至ります。 関節 […]
腰痛とは? 日本人の現代病の代表ともいえる「腰痛」ですが3,000万人以上が悩んでいるともいわれています。 腰痛といっても、原因、症状は様々です。 大きく分けると、ぎっくり腰などの「急性腰痛」と「慢性腰痛」です。 痛みの […]
ぎっくり腰の痛みと主な症状。痛み・症状の重度レベルの違い ぎっくり腰は正式名称で「急性腰痛症」と呼ばれ、腰の捻挫のことを指します。 急激に腰の痛みが現れる症状で、程度によっては動けなくなるほど重度な場合もあります。 損傷 […]
亀戸駅前中央接骨院 院長の石田てす! 3月13日に行われました第19回医療オリンピックC-1決勝大会にて、『矯正王』の部で3位入賞しました! これは日頃ご愛顧頂いてます皆様のおかけです。 いつもありがとうご […]
5月になりました。 こんにちは!院長の石田です。 今年もゴールデンウィークがやってきましたが、自粛ムードで外に出る機会も少なめで、運動不足が拭えぬ状況が続いています。 運動不足は筋力の低下を招き、血流が衰えて新陳代謝が落 […]
4月になりました。 この時期はぎっくり腰にご注意ください。 暖かな日が増えてきますが、寒暖の差が激しいことから、意外に身体が冷える時期でもあります。 また、花粉症でくしゃみを繰り返して突然痛めたり、ソファーから立ち上がっ […]