足元から健康が崩れていく。捻挫の放置がダメな理由。
/
症状から記事を探す
足首の捻挫は一見軽度なケガと思われやすく、放置や様子見によって、後々大きな問題を引き起こす場合があるので、早期改善が非常に重要です。
腰痛で来院された患者さんがいました。
腰が痛くなった原因に心当たりはないそうで、遡って話を聞いたところ、数週間前にちょっとした段差で足首を捻ったものの歩けないほどではなく、腫れもわからない程度だったので、大事には至らないだろうと放置していたところ、いつまで経っても痛みが取れず、ある時、急激に腰が痛くなって来院を決意されました。
この患者さんの場合、軽度の捻挫でしたが、亜脱臼を起こしていました。
足首を捻った際に距骨という骨がずれて関節の動きが制限され、靭帯に負担をかけて痛みが起きていました。
安静時に痛みが弱くても、歩行時など荷重がかかる場面では無意識に患部を庇うようになり、次第に骨盤を支えるインナーマッスルの使い方に左右差が生まれて腰痛を引き起こしたと思われます。
適切な施術を早期に受けることは、ケガを早く改善するだけでなく、未来の身体を痛みから防ぐことになります。
足のケガは放置せず、専門的な施術を受けることが、足元から健康を守るためには欠かせません。
著者 Writer

- 院長:石田 崇
(いしだ たかし) - 生年月日:1987年6月12日
血液型:O型
趣味:スキー、サバイバルゲーム、アウトドア
出身地:千葉県柏市
得意な施術:矯正、鍼
座右の銘:我以外皆我師
施術家としての思い:多くの方が心身ともに健康で元気になり、ひいては日本の元気になるように全力で施術をご提供します。
施術へのこだわり:患者さんの笑顔と活力と健康を作る!
患者さんへの一言:痛みの早期回復には1日でも早い改善が大切です。
痛みを放置していると痛みをかばい、ゆがみが強くなり回復が遅れてしまいます。
また、治りも悪くなります。
痛くなったり、不安な事がありましたら、気軽にご相談下さい。
【経歴】
2014年 東京医学柔整専門学校卒業
2017年 日本医学柔整鍼灸専門学校卒業
2010~2011年 亀戸駅前整骨院勤務
2011~2013年 新松戸中央整骨院勤務
2013~2014年 中央整骨院(小岩院)勤務
【資格】
2009年 柔道整復師免許取得
2017年 鍼灸師免許取得
当院のご紹介 About us

- 院名:亀戸駅前中央接骨院
- 住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸6-57-16
- 最寄:亀戸駅
- 駐車場:なし
-
受付時間 月 火 水 木 金 土・祝 日 9:00〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:30〜
20:00● ● ● ● ● 14:30~
17:00- - 定休日は日曜です
【公式】亀戸駅前中央接骨院 公式SNSアカウント 亀戸駅前中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】亀戸駅前中央接骨院 公式SNSアカウント 亀戸駅前中央接骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!
【公式】亀戸駅前中央接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中